2019年07月26日
2019年07月19日
青森 ラストキッス
千若を夢見
碇ヶ関を超え
黒石でつゆ焼きそば食べ
本州最北端青森に着任。
仕事もほどほどに、楽しませて頂いた。

仕事をほどほどにが原因か❔
若様50若ルールの板橋沼の里
山辺町の隣
山形市に転勤決定❗
本日の釣果は、ピンキス16匹でした。
出来島海岸ありがとう❗
続きを読む
碇ヶ関を超え
黒石でつゆ焼きそば食べ
本州最北端青森に着任。
仕事もほどほどに、楽しませて頂いた。

仕事をほどほどにが原因か❔
若様50若ルールの板橋沼の里
山辺町の隣
山形市に転勤決定❗
本日の釣果は、ピンキス16匹でした。
出来島海岸ありがとう❗
続きを読む
2019年06月23日
2019年06月06日
大物を釣るかも
Posted by noa2013 at
19:45
2019年06月01日
キス釣り 2019 開幕
6月に入り、ボーズ覚悟で

出来島に出撃

右に見えるのが、『つがる漁港日本海の防波堤』。
朝日に輝いています☀☀☀
ロケーションは良いのだか⤵⤵⤵

防波堤に移動⤴⤴

ロケーションは良いのだか⤵⤵⤵
又々小移動
何とか、『ダイワFINESURF35』に入魂できました。

帰り道の岩木山、とてもFINE,。

迷わず、天ぷらで頂きま~⤴す。
続きを読む

出来島に出撃

右に見えるのが、『つがる漁港日本海の防波堤』。
朝日に輝いています☀☀☀
ロケーションは良いのだか⤵⤵⤵

防波堤に移動⤴⤴

ロケーションは良いのだか⤵⤵⤵
又々小移動
何とか、『ダイワFINESURF35』に入魂できました。

帰り道の岩木山、とてもFINE,。

迷わず、天ぷらで頂きま~⤴す。
続きを読む
2019年05月26日
2019年05月16日
方舟進水

天気は快晴・無風
湖畔で方舟を組立て

お神酒をフリフリ
気持ちが大事❗

向こうのカヌーは、蚊猫先生挺。
いげ❗

行った❗❗❗❗



しばし、マッタリと湖畔を周泳し方舟進水を堪能。

蚊猫先生・駒津君とワカサギ釣りを堪能。

目標は、三人で20若様でしたが、時に4若も釣れ、釣果は1束超え❔❔❔
こんなことも有るのですネ✌✌✌
続きを読む
2019年05月10日
方舟の車載と車中泊(練習)
方舟を車載してみた。

車内には、
方舟・フローター・オール・2馬力エンジンが余裕で入った。
舟体の中には、まだまだ荷物が余裕ではいる。
折角なので、

車中泊出来るか❔試しに寝てみた。
❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗✌
狭くて、所々凹凸あるけど不良品としては上出来❗
一晩寝てみます。
。。(〃_ _)σ∥
続きを読む

車内には、
方舟・フローター・オール・2馬力エンジンが余裕で入った。
舟体の中には、まだまだ荷物が余裕ではいる。
折角なので、

車中泊出来るか❔試しに寝てみた。
❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗✌
狭くて、所々凹凸あるけど不良品としては上出来❗
一晩寝てみます。
。。(〃_ _)σ∥
続きを読む
2019年05月07日
方舟製作 13 完成
方舟完成\(^^)/

ボートワカサギスタイル

ちょっとスプレー浴びそう

恋恋も嬉しそうです。
オール 2400円
オールクラッチ 640円
その他 イレクターパイプ等
色々約5000円程度。
累計 25702円。
不良品にこんなに使ってしまいました❗
バカだなNOAは。
。。(〃_ _)σ∥o(^-^o)(o^-^)o 続きを読む

ボートワカサギスタイル

ちょっとスプレー浴びそう

恋恋も嬉しそうです。
オール 2400円
オールクラッチ 640円
その他 イレクターパイプ等
色々約5000円程度。
累計 25702円。
不良品にこんなに使ってしまいました❗
バカだなNOAは。
。。(〃_ _)σ∥o(^-^o)(o^-^)o 続きを読む
2019年05月06日
方舟製作 12
方舟の塗装

マスキングして

端からぬりぬりo(^-^o)(o^-^)o

舟殻終了

一気に内側もぬりぬりo(^-^o)(o^-^)o

フローターもぬりぬりo(^-^o)(o^-^)o

底板と荷室板兼コックピット用のベニア購入。
ベニア 2019円
カット料 250円
計2269円
累計 17662円
予算のオーバー❗
。。(〃_ _)σ∥
続きを読む

マスキングして

端からぬりぬりo(^-^o)(o^-^)o

舟殻終了

一気に内側もぬりぬりo(^-^o)(o^-^)o

フローターもぬりぬりo(^-^o)(o^-^)o

底板と荷室板兼コックピット用のベニア購入。
ベニア 2019円
カット料 250円
計2269円
累計 17662円
予算のオーバー❗
。。(〃_ _)σ∥
続きを読む
2019年05月03日
方舟製作 11
色々小間物購入。

万能ハケ 108円
ステン鍋タッピング 149円
ステンレス金子折 524円
ステンワッシャー 77円
ゴムワッシャー 149円

水性塗料(白) 1270円
水性塗料(なす紺) 1587円
その他
ひば集成丸棒 247円
補強用角棒 204円
シメテ合計 4255 円
買い物金額累計15394円
令和元年最初の作業は

ぢみ~に方舟の穴埋め。
o(^-^o)(o^-^)o 続きを読む

万能ハケ 108円
ステン鍋タッピング 149円
ステンレス金子折 524円
ステンワッシャー 77円
ゴムワッシャー 149円

水性塗料(白) 1270円
水性塗料(なす紺) 1587円
その他
ひば集成丸棒 247円
補強用角棒 204円
シメテ合計 4255 円
買い物金額累計15394円
令和元年最初の作業は

ぢみ~に方舟の穴埋め。
o(^-^o)(o^-^)o 続きを読む
2019年04月28日
2019年04月26日
2019年04月23日
2019年04月21日
方舟製作 7
方舟の接着

接着材をたっぷり塗り

左舷・右舷・みよし・ともをザックリ船底に乗せ。

木ネジで留める。

こんな感じ❗
形にはなってきたけど、
ここからが細かい作業。
NOA的には、苦手な作業になります。
((((;゜Д゜)))
続きを読む

接着材をたっぷり塗り

左舷・右舷・みよし・ともをザックリ船底に乗せ。

木ネジで留める。

こんな感じ❗
形にはなってきたけど、
ここからが細かい作業。
NOA的には、苦手な作業になります。
((((;゜Д゜)))
続きを読む
2019年04月20日
方舟製作 6
方舟仮組

まずは、舟底に空気室【荷室】となる隔壁を仮止め。

左舷

右舷の部材を仮止め。

みよし&ともの部材を仮止め。
ここでNOAの方舟の命、フローターを着けてみた。

❔
❔
❔
❔
オー❔
❔
❔
設計図どおり。❔

明日は、方舟接着。
の予定。
o(^-^o)(o^-^)o
続きを読む

まずは、舟底に空気室【荷室】となる隔壁を仮止め。

左舷

右舷の部材を仮止め。

みよし&ともの部材を仮止め。
ここでNOAの方舟の命、フローターを着けてみた。

❔
❔
❔
❔
オー❔
❔
❔
設計図どおり。❔

明日は、方舟接着。
の予定。
o(^-^o)(o^-^)o
続きを読む
2019年04月19日
方舟製作 5
部材の購入

補強材1本 204円(税抜)
ガンネル用木材 3本 1071円(税抜)
その他
布ヤスリ・つま楊枝・パテを購入。
しめて、1928円(税込)
累計 11139円
予算的に厳しくなってきました。
とりあえず、フローターに本体側面を取付てみた。



何かいい感じ
が、現場合わせ結構疲れました。
今日はここまで。
o(^-^o)(o^-^)o
明日から本体組立てですかネ
続きを読む

補強材1本 204円(税抜)
ガンネル用木材 3本 1071円(税抜)
その他
布ヤスリ・つま楊枝・パテを購入。
しめて、1928円(税込)
累計 11139円
予算的に厳しくなってきました。
とりあえず、フローターに本体側面を取付てみた。



何かいい感じ
が、現場合わせ結構疲れました。
今日はここまで。
o(^-^o)(o^-^)o
明日から本体組立てですかネ
続きを読む
2019年04月14日
方舟製作 4
木ネジで開けた穴フ埋め

穴に接着剤を充填し、つま楊枝を挿入

地味な作業たが、この時だけは無心【現場合わせ作業なので結構頭を使う(ボケ防止には最高)】になれる至福の一時。
NOA的には、好きな工程❗
フローターもいい感じなので、方舟部材を購入。

ベニヤ板2枚2153円(税込)
カット料406円(税込)
角棒等1825円
合計4324円
累計9211円

とりあえず基礎となる、船底部分を作ってみました。
続きを読む

穴に接着剤を充填し、つま楊枝を挿入

地味な作業たが、この時だけは無心【現場合わせ作業なので結構頭を使う(ボケ防止には最高)】になれる至福の一時。
NOA的には、好きな工程❗
フローターもいい感じなので、方舟部材を購入。

ベニヤ板2枚2153円(税込)
カット料406円(税込)
角棒等1825円
合計4324円
累計9211円

とりあえず基礎となる、船底部分を作ってみました。
続きを読む